社会福祉法人睦福祉会 寝屋川東保育園|大阪府寝屋川市|通常保育|延長保育|子育て支援

令和7年度 保育士(正規職員・非常勤職員)募集中です。
詳しくは 求人情報 をご覧ください。
qrcode.png
http://www.neyagawahigashi.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

Instgram:neyagawahigashi

社会福祉法人睦福祉会 
寝屋川東保育園

〒572-0848
大阪府寝屋川市秦町34-11
TEL.072-821-0533
FAX.072-821-5309

──────────────────
【定員】100名
【対象年齢】産休明けから就学
前まで

──────────────────
【保育時間】
●平日
午前9:00〜午後5:00
●土曜
午前9:00〜午後5:00

【延長保育】

午前7:30〜9:00
午後5:00〜午後7:00
(午後6:30〜
午後7:00については有料


 

ブログ

 

どっちどっち?

どっちどっち?
 
2025.3.10 どっちどっち?
どっちどっち?
にこにこ笑顔で、こたえてくれました。
 

ブログ

ブログ
フォーム
 
2025.04.14 春の公園に
2025-04-17
この春から一番上の
お兄さんお姉さんになった
子ども達と春を見つけに行きました。
 
ぽかぽか陽気で気持ち良く
春のそり遊びを
楽しみました☆
 

2025.03.08 卒園式

2025.03.08 卒園式
 
 

2025.03.08 卒園式

2025.03.08 卒園式
 
2025.03.08
卒園式を行いました。
 
お名前をよばれると「はい」と元気な声で
お返事をしました。
大きくなったね!
 
これからも、お友達をたくさんつくって
なかよく遊び
明るく 元気いっぱいの
つよい子になってくださいね。
 
フォーム
 
こどもまつり!
2011-08-24
今年のこどもまつりにはサウザンドサニー号風(?)な宝探しが登場

少し昨年より地域の子どもたちの参加数は減ってしまったのですが

いつも以上の活気と笑顔で楽しく、無事に終了しました

また来年も遊びに来てね
 
こいのぼり
2011-05-10
こどもの日も過ぎ、少し時期外れに感じてしまいますが

今年は5月5日から11日までを児童福祉週間と定めて、

その一週間の間、東日本大震災被災地応援の意味を込めて

全国でこいのぼりをあげようという全国的な動きもあって、

今日も元気に空を泳いでいます

強い風にも負けないこいのぼりのようにきっと復興できるはず・・・


がんばろう日本!!
 
第61回卒園式
2011-03-19
緑組の子たちがとうとう黄組になるのかぁと思っていたら

一年が経つのは早いものであっという間に卒園式を迎えることになりました。

一人ひとりがしっかりとした面持ちで卒園証書を受け取り、

小学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんへの一歩を踏み出しましたね

卒園生のみなさん、本当にご卒園おめでとうございます。

卒園式の雰囲気を感じていただけるようにトップページにも写真を掲載していますので

そちらもぜひご覧くださいね。
 
餅つきぺったんこ
2010-12-17
今年もやってきました!!

恒例の餅つき大会です

当日は快晴で陽もあたたかく、いいお天気

いつもお手伝いをお願いしている”ひかりのくに”のお兄さん(毎回すみません
と先生たちでがんばってつきました!

年長クラスである黄組のみんなも重たい杵をがんばって持ち上げお餅をついてくれました

後でついたお餅を食べてみましたが柔らかくて美味しかったです

ボランティアで参加してくださったみなさん、どうもご協力ありがとうございました。

できれば来年もよろしくお願いします(笑)

2011年も良い年になりますように!
 
平成22年度生活発表会
2010-12-05
今年も生活発表会の時期がやってきました。

当日は動くと汗が出るほどの温かくて

発表会にぴったりなお天気でしたね。

毎日一生懸命に練習してきたお遊戯を

お父さん、お母さんの前でしっかりと披露してくれましたよ

さぁ今週はお餅つきです。

例年、男手が足りないことが多いので力自慢のお父さん、おじいちゃん

奮ってご参加くださいね。
<<社会福祉法人睦福祉会 寝屋川東保育園>> 〒572-0848 大阪府寝屋川市秦町34-11 TEL:072-821-0533 FAX:072-821-5309