社会福祉法人睦福祉会 寝屋川東保育園|大阪府寝屋川市|通常保育|延長保育|子育て支援

令和7年度 保育士(正規職員・非常勤職員)募集中です。
詳しくは 求人情報 をご覧ください。
qrcode.png
http://www.neyagawahigashi.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

Instgram:neyagawahigashi

社会福祉法人睦福祉会 
寝屋川東保育園

〒572-0848
大阪府寝屋川市秦町34-11
TEL.072-821-0533
FAX.072-821-5309

──────────────────
【定員】100名
【対象年齢】産休明けから就学
前まで

──────────────────
【保育時間】
●平日
午前9:00〜午後5:00
●土曜
午前9:00〜午後5:00

【延長保育】

午前7:30〜9:00
午後5:00〜午後7:00
(午後6:30〜
午後7:00については有料


 

ブログ

 

どっちどっち?

どっちどっち?
 
2025.3.10 どっちどっち?
どっちどっち?
にこにこ笑顔で、こたえてくれました。
 

ブログ

ブログ
フォーム
 
2025.04.14 春の公園に
2025-04-17
この春から一番上の
お兄さんお姉さんになった
子ども達と春を見つけに行きました。
 
ぽかぽか陽気で気持ち良く
春のそり遊びを
楽しみました☆
 

2025.03.08 卒園式

2025.03.08 卒園式
 
 

2025.03.08 卒園式

2025.03.08 卒園式
 
2025.03.08
卒園式を行いました。
 
お名前をよばれると「はい」と元気な声で
お返事をしました。
大きくなったね!
 
これからも、お友達をたくさんつくって
なかよく遊び
明るく 元気いっぱいの
つよい子になってくださいね。
 
フォーム
 
こま遊び、凧揚げをしたよー♪赤組
2018-02-04
こま遊び、凧揚げをしました
凧は袋に、ぐるぐるお絵描きをして、出来上がり園庭でいっぱい走って手作り凧をあげました☆こまは保育士の手作りごま☆くるくる回して楽しかったねー
 
わらべうた
2018-02-01
3年前から取り組み始めた、わらべうたあそび
皆いろんなわらべうたを覚えてできるようになってきました。触れ合い遊びから、グループで遊べるものまで、様々なわらべうたを楽しんでいますよ☆赤組さんは、保育士がうたいはじめると、真似っこして、自然とお友達と手を繋いで、できるようになってきましたよー♪他のクラスの様子もとっても楽しそうに遊んでいますその様子をインスタグラムで載せています☆是非ご覧ください♪♪
 
氷ができたよー!!
2018-02-01
とっても寒い日が続きますねー。
1月の急に気温が下がったある日、緑組さんが、凍るかなーーと砂遊具に水を入れて帰った、次の日、氷が出来たよー☆と教えてくれました!
凍ったものと、凍らなかったものがあるのも不思議☆
手にとって、触ってみると、つめたーーい!!
冬を感じて遊んでいます☆
 
すもう大会
2018-02-01
すもう大会が行われました。黄組さんの行事です♪手づくりのまわしをつけて、力士の土俵入りから始まり、力強い取り組みをみせてくれました。男の子も女の子も互いににらみ合いっこをして、かっこよかったですよ!悔し涙を流す子もいました。
見事、一位に輝いたの子は横綱、二位は、大関、そして、頑張ったお友達に敢闘賞をもらいました。
みんなよく頑張ったね!
 
1月の誕生会
2018-01-31
1月生まれのお誕生会が行われました。1月生まれのお友達は、たくさんいて、なんと16人!!今までの月の中で一番たくさんいましたよ☆
どの子もとっても嬉しそうに名前と何歳になったかを伝えていました☆保育者の催しでは、お正月遊びは何があるのかなーとパネルシアターで見ていきました!すごろくや、こままわし、凧揚げ、羽根つきなど、正月遊びならではの遊びに興味を持ってみていましたよ。絵本も「あけましておめでとう」を読んでもらいました。
1月生まれのお友達、おたんじょうびおめでとう
<<社会福祉法人睦福祉会 寝屋川東保育園>> 〒572-0848 大阪府寝屋川市秦町34-11 TEL:072-821-0533 FAX:072-821-5309